More issues

Nuxtプロジェクトの作成

Nuxt.js でプロジェクトを作成したい! フルスクラッチで作ってもいいですが、テンプレートで初期化してくれる create-nuxt-app を使いたいと思います。 公式サイトより create-nuxt-app を使用する 前準備 node.js と npm 、 yarn はインストール済みの前提で。 プロジェクトの作成 npx create-nuxt-app <project-name> ウィザードが起動するので、適当に答えていきます。 今回は下記の構成にしました。 create-nuxt-app v2.15.0 ✨ Generating Nuxt.js project in nekoha-2020 ? Project name → nekoha-2020 ? Project description → NEKOHA APP 2020 ? Author name YOSHIDA → NEKOHA ? Choose programming
2 min read

ユーザの追加とsudo権限付与

Linux のセットアップ、まずはユーザの追加から! もちろん sudo 権限を持つユーザじゃないと実行できません。 adduser 古くからの人は useradd を使いますよね。 でも、 adduser ならホームディレクトリとグループの作成までやってくれます! adduser [username] # 例 adduser nekoha パスワードの入力も求められます。 部署とか部屋番号とか聞かれますが、パスワード以外全部無視で OK です。 sudo 権限を追加 gpasswd でユーザに sudo 権限を付与します。 gpasswd -a [username] sudo # Adding user [username] to group sudo # 例 gpasswd -a nekoha sudo > Adding user nekoha to group
1 min read

sudoするのにパスワードを入力したくない

visudo を書き換える visudo を書き換えます。sudo 権限が必要で、もちろんパスワードの入力も要求されます。 sudo visudo ノーパスワード [ユーザID] ALL=NOPASSWD: ALL # 例: nekoha ALL=NOPASSWD: ALL これで、sudo 時にパスワードを要求されません! 全部のコマンドがパスワードなしになるので、あぶないっちゃぁあぶない。 じゃあ一部のコマンドだけ ノーパスワード対象を一つずつ指定できます。 パスワード対象を一つずつ指定は出来ないみたい? シャットダウンとリブートのみ許す場合。 [ユーザID] ALL=NOPASSWD: /sbin/shutdown [ユーザID] ALL=NOPASSWD: /sbin/reboot これで RaspberryPi の設定作業とか楽になりました! 参考サイト sudo のパスワードを入力なしで使うには - Qiita
1 min read

標準エディタはnanoじゃなくてvimにしたい

デフォルトエディタを変更したい visudo って言うくらいだからvimで編集したいじゃない。。。 nano ってなにそれ? それ、変更できますよ 標準 JVM を切り替えるように、 update-alternatives で変更できます! 標準エディタの変更 標準エディタの変更を呼び出します。 sudo update-alternatives --config editor すると下記のような画面が現れるので、好きなエディタを選択します。 現在の設定は nano でした。 alternative editor (/usr/bin/editor を提供) には 4 個の選択肢があります。 ## 選択肢 パス 優先度 状態 - 0 /bin/nano 40 自動モード 1 /bin/ed -100 手動モード 2 /bin/nano
1 min read

Raspbian + config.txt でカスタム解像度

会社から「まだ確定じゃないけど、ラズパイ案件あるかもよ」との情報に転がってたラズパイで復習を兼ねて遊んでみようと思い立ちました。 HDMI 出力が標準であるのでモニタに繋げばいいのですが、そのために抜き差ししたりするのが面倒なのでちょいモニタリング用に組み込みできるディスプレイが欲しいな~と思ってました。 Amazon で物色、買う ラズパイ遊びのために 7 インチのディスプレイを買いました! 無名ブランドですが、他にも遊んでいる方々が高評価をつけていて、タイムセールで少しだけ安くなっていたのでこれにしました。 接続 タイムセールで 7,000 円切っていましたが、この値段でタッチ操作可、スピーカー付き、接続用ケーブルもてんこ盛り。 すぐに遊び始められます。 また 5V3A の大容量電源も付属しているので、ラズパイの Wi-Fi モデルならすっきり 1 ケーブルに! 接続例 HDMI から基盤につけるためのリボンテーブルは、基板側の部品が細かくてちょっと苦戦しました。 あと、下からでる電源用の USB ケーブルは、L 字のものがあるとい
2 min read

Raspbian 上に 最新のNode.jsをインストールする

apt からインストール まずは素直に apt からインストールして、そこから好きなバージョンにあげていくやりかた。 sudo apt install node.js npm バージョン管理ツールの適用 n を使います。 ついでに yarn も。 sudo npm i -g n yarn 利用可能なバージョンの確認 リモートのリスト表示、lsr オプションで確認します。 --all をつけると全部見られます。 n lsr 好きなバージョンをインストール 例えば、 12.18.0 を使いたい場合。 バージョン末尾の 0 は省略できます。 sudo n install 12.18 # installing : node-v12.18.0
1 min read

JavaScriptでユーザIDをランダムに作成する

基本無料のオンラインゲームやろうとしたら、ユーザ ID どうします?とか聞かれるわけですよ。 そんで、自分の名前とかネコの名前でつけようとすると、「その名前は使われています」とか言われるわけですよ。 もうね、考えるの面倒になっちゃった。 絶対に重複しない名前をジェネレートしよう いや、ただの乱数まかせなので「絶対」とは言い切れないのだけれど。 JavaScript を使って、アルファベットと数字から任意の長さでランダムな文字列を生成するプログラムを作った。 ユニーク ID ジェネレータ(大げさ) // ユーザIDをランダムに作成する関数 function gen(len) { const chars = 'abcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789' const name = [] for (let i = 0; i < len; i++) { const num = Math.floor(chars.length * Math.random(
1 min read

LEGOでハムスターがカワイイボール型兵器:レッキング・ボール

Amazon で見て、ヒトメボレですよ。 オーバーウォッチっていうゲームのキャラらしいんですが、ゲームはしたことないです。 完成品 早速つくって、できあがり。 サクサク進められます。LEGO に慣れていれば 20 分くらいかな? クアッドキャノンを備えた 4 足歩行ロボ。 かっこかわいい!! ハムスターがコックピットにいます! なんと変形も ボール型に変形します! ハムスターの台座が下がってハッチが閉まる まじで! 感想 機械の模様のところは全部シールなのかなぁ~と思っていましたが、意外にもシールは細かいところだけ。 おっきいパーツにはデカデカとプリント済みでした。 なんというか、グリーンとオレンジ、ブラックとイエローの色使いが絶妙すぎ。 いやぁ~、マジカワイイわ。 業務中の癒やしに、デスクに飾っておこう。 広告 Amazon で売ってるよ! 公式サイトとか * 本家ゲームの方:レッキング・ボールの紹介 * オーバーウォッチ ® レッ
1 min read

LEGOブロックでも闘わなくてはいけないので強化する

5 歳の息子がいるのですが、スーパー戦隊や仮面ライダーなど、戦うヒーローが大好きです。 LEGO でなにか作っても、すぐにバトル開始! なので、説明書通りに作ったあとは使っていないパーツで武装強化します。 ちょうちんあんこう クリエイターシリーズという、1つのセットで3種類の完成品ができるものの1つです。 サメ、タコ、アンコウの説明書がパッケージの中に入っています。 さらにネットからクジラの作り方もダウンロードできます! 4in1 やんけ! 説明書通りのあんこうも、かなりの造形。すばらしいですね。 ちなみにあんこうの場合、餌食となる小魚も一緒に作られます。 戦闘用に強化した完成品 戦闘用に、悪そうな見た目重視で武器を追加していきます。 * ちょうちんに「炎手裏剣」 * 爪付きの両手 * 牙 * 口と背びれにピアスっぽいチェーン 悪そう! 我ながらよく出来たと思います。 無改造のかわいさはぜひ LEGO 公式や Amazon でごらんください。 参考 LEGO 31088 深海生物
1 min read

Linuxでファイルの文字コードを変換する

ダウンロードしてきたスクリプトファイルが SJIS で、UTF-8 にして使いたいときとか。 ieserver.net のサンプル DDNS 更新用 Perl プログラムとかね。 iconv を使う iconv コマンドを使いましょう。 iconv -f sjis -t utf8 target-sjis-file.txt > new-utf8-file.txt オプション * -f: from 文字コード。入力となるファイルの現在のの文字コード * -t: to 文字コード。出力先の新しいファイルの文字コード * target: 入力元ファイル名 出力は標準出力になるので、パイプするなり書き出すなり。 ieserver のサンプルコードは注意 * サンプルコード 51 行目の ~ が ‾ に変換されてしまうので、手動で ~ に直しましょう。 * 改行の \n
1 min read

Subscribe to 猫好きが猫以外のことも書く

Don’t miss out on the latest issues. Sign up now to get access to the library of members-only issues.
jamie@example.com
Subscribe