Mac Tips

Macから音が出ない!

いつの間にか、Macから音が出なくなっていました。 LINEの通知も鳴らないし、音楽も聴けない。 「内蔵スピーカー」が選べない メニューバーのから「内蔵スピーカー」を選べない。 このザマ。 システム環境設定→サウンドにも表示されない。 このザマ。 対策をググる PRAMをリセットするといいよ!という記事を見つけたので実行。 1. 一度電源を切り 2. Command + Option + P + R を押しながら起動 とても押しにくいキー配置。

aliasを使おう!

コマンドラインを便利に使う Mac で開発するなら、コマンドラインに慣れましょう。ターミナルをいつも開いておいていつでもコマンド実行できるようにしておくと便利です。 alias コマンドとは コマンドは便利ですが、定形作業を毎度入力するのは面倒ですね。 そんなときはaliasを登録することで、作業を定型化することができます。 aliasはエイリアスと読み、固定のコマンドに別名を付けて呼びやすくします。 ド定番その 1、l lsコマンドでよく使うオプションをlとllにaliasを割り当てるのがわかりやすいサンプルです。 通常、lsコマンドでは検索結果が名前のみずらーっと表示されます。 $ ls _config.yml firebase.json package.

SublimeTextをZoom Resetしたい

SublimeTextのズームをリセットしたい 仕事中、コードやテキストをメンバーと共有するために画面を見せることがよくあります。 自分はRetina Displayにドットバイドットで表示しているので、他のメンバには文字が小さく見えづらいようです。 そのためSublimeTextでズーム表示するのですが、ズームイン/アウトにはショートカットキーがあるのに、ズームリセットのショートカットは割り当てられていません。 VSCodeだとCmd + 0でズームリセットできるのに。。。 ということで、SublimeTextでも同様の操作感を実現するために設定をいじります。 コマンドパレットからキーバインドの設定を呼び出す Cmd + Shift + Pと入力するとコマンドパレットが表示されます(メニューからTools→Command Palette...でコマンドパレットを呼び出しても OK)。 パレット内で key

Macで気軽にHTTPサーバを立てる

なぜ HTTP サーバが必要なのか? HTMLページを確認するだけなら、ファイルをそのままブラウザで表示すれば見ることができます。 しかし近頃の Web サイト・Web アプリでは、XMLHttpRequest(XHR)により、非同期にリクエストを行う SPA が増えてきました。 SPA ではなくてもXHRでデータを要求することが当たり前になってきましたが、file:///で始まるファイルプロトコルではXHRリクエストができません。 この問題を解決するために、ローカル HTTP サーバを起動して、XHRリクエストにも応えられるようにします。

Mojaveにアップデートしたら文字がぼやけるんだけど?

MacOS Mojave(モハベ)がリリースされたので、アップデートしました。 以前のアップデートのときもgitコマンドが使えなくなったりしたことがあったので、不具合は覚悟していたのですが。 VSCode が暗い 仕事でもこのブログ書くときも VSCode を使用しています。 Mojave にアップデートして Dark モードにしてからというもの、VSCoce までもがなんだか暗い。 具体的には、エディタの文字が薄暗くなり、とても見にくくなっていました。 高 DPI のディスプレイじゃないと発生するようだ。 5

Episode

00:00:00 00:00:00