VScodeでJavaのインポート文をFixしたい 2020年10月9日 Windows VSCode WSL VScodeでJavaのインポート文をFixしたい VScode で Java 開発、快適です。 で、import文を自動でフィックスしたい場合。 Eclipse だと Ctrl + Shift + O でできるじゃん? VScode の場合は Alt + Shift + O でした。 キーボードショートカットの editor.action.organizeImports に登録されています。 { "key"
Windows: キーボード配列を変更する 2020年6月23日 Windows Windows: キーボード配列を変更する 接続とキーボード設定の確認 英語配列キーボードを使うなら、設定で 日本語キーボード から 英語キーボード に変更しましょう。 OS のキーボード設定をを英字配列にする Windows10 での変更方法はちょっとわかりにくいですが * スタートメニューから設定を開く(またはWinキー + I) * 時刻と言語をクリック * サイドバーから言語クリック * 優先する言語から日本語をクリック * オプションをクリック * ハードウェア キーボードレイアウトから、キーボードレイアウト が英語キーボード(101/102 キー)
gitのdiffをWinMergeで見る 2020年5月30日 Windows git gitのdiffをWinMergeで見る git diff を WinMergeで。 ちょっと設定するだけですぐ使えます! .gitconfig の編集 ユーザフォルダにある .gitconfig を編集します。 関連付けてあれば PowerShell からも編集起動できます。 start ~/.gitconfig エクスプローラから探すときは、隠しファイルの表示をオンにしてください。 .gitconfig に設定を追加 下記のコードをまるまるコピーして .gitconfig の最後に追記すれば動きました。 環境によっては WinMerge のインストールパスが違うかもしれないので読み替えてください。
Win10+ARM64 にAmazon Corretto11をインストールする 2020年5月29日 Windows ARM64 Amazon Corretto Win10+ARM64 にAmazon Corretto11をインストールする Surface Pro X + WSL1。 ここにAmazon Corretto 11をインストールしてみようと思います。 できるかな? Amazon Corretto のダウンロード amazon corrretto 11 で Google 検索して一番上に出てくるページを開きます。 本日時点でこのページが表示されました。 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/
WSL環境で Git 認証を保持したい 2020年5月28日 Windows WSL git WSL環境で Git 認証を保持したい WSL で Git 使うんですが、push & pull にいちいちパスワード聞かれるのは面倒ですよね。 git for Windows のクレデンシャルマネージャを利用して、パスワードを覚えてもらいましょう。 WSL 上から Windows の git-credential-manager を登録 WSL2 の Ubuntu 環境にて実行。 git configでgit-credential-managerを利用するようにします。 git