VSCode

WSLで作成したプロジェクトをVSCodeで開けないときは

WSLで作成したプロジェクト。 プロジェクト作成時は問題なかったのに、VScodeの操作履歴から開くと開けない、そんなことが高確率で発生するようになりました。 開けないと言ってもVScodeがクルクル、ずっと開こうとしているみたいで、明確なエラーがなかなか出てきません。 原因はわからない、でも 原因はわからないのですが、回避する方法は見つけました。 開けないパターン * タスクバーに置いているVScodeを右クリックして最近使ったプロジェクトを開こうとしたとき * 履歴からプロジェクトを開いたとき エラーにならない開き方 ちょっと面倒ですが、WSLから直接codeコマンド経由なら開けます。 cd /path/to/project code . もしくは1行で code /path/

VSCodeで特定のファイルを非表示にする

.git や .DS_Store など、VSCode を使うのに邪魔なファイルはエクスプローラに表示させたくないですよね。 デフォルト設定でも上記のファイルは非表示ですが、Windows で使っていると desktop.iniなんかが表示されて鬱陶しいです。 設定から非表示にできる Ctrl + ,(Win)または⌘ + ,(Mac)で設定を開いて編集します。 Search settingsの入力欄にfiles.excludeと打ち込みます。 すると非表示設定のファイル一覧が表示されるので、desktop.iniも同じ様にAdd Patternボタンから登録します。

VSCodeで開くファイルの文字コードを自動判別する

今、新規にプロジェクトを作成するとほとんどがUTF-8で開発を始めると思います。 でも、古いプロジェクトの現行ソースをもらうとShift-JISなんてのはよくあること。 VSCodeはShift-JISでも開けるのですが、デフォルト設定では自動判別がオフなので、UTF-8で開こうとして文字化けしてしまいます。 自動判別を ON にする * Windows ならCtrl + ,、Mac なら⌘ + ,で設定を開く * Search settings の検索ボックスで files.autoGuessEncoding を入力 * 開くプロジェクト全てに適用したい場合は User タブ、ワークスペースごとに設定したい場合はWorkspaceのタブを開く

Episode

00:00:00 00:00:00