Windows10

Windows Helloを有効にしているマシンにリモートデスクトップ接続できない

Windows Helloを有効にしている Windows10 or Windows11 のリモートデスクトップにログインできない場合があります。 初期設定でMicrosoftアカウントを使ってサインインする場合は、ほぼ100%でそうなります。 解決策 Windows Helloではなく、ユーザID/パスワードの組み合わせでサインインに一度成功させれば良いです。 Windows HelloをOFFにする 「設定」→「アカウント」→「サインインオプション」から、Windows Helloを無効にします。 顔認証情報などは一度削除する必要があるみたいでした。 上記、赤線部分を削除&

Surface Pro XでWSL2をインストールする

Surface Pro X で Windows Update 2004 にアップデートの続き。 ようやく Win10 2004 にアップデートできても、WSL カーネルを更新しないと使えません。 > wsl --set-version Ubuntu 2 変換中です。この処理には数分かかることがあります... WSL 2 を実行するには、カーネル コンポーネントの更新が必要です。

Surface Pro X で Windows Update 2004にアップデート

Windows Updateじゃいつまでたっても WSL2 が使えない! Qiita に Surface Pro X でWSL2使ってる記事があったのだけれど、うちの PC はいつまでたっても 2004 にアップデートできない。 今入ってるモジュールが悪さしてるのかなーと思って Windows の再インストールまでしたのに、アップデートできない。 で、ぐぐったら出てきた。 Cannot upgrade Surface Pro

ショートカット作成時に「- ショートカット」というラベルをつけたくない

ショートカットは、ファイルやディレクトリを左ドラッグして「ショートカットをここに作成」で作成できます。 このとき、「abc.pdf」というファイルからショートカットを作成すると「abc.pdf - ショートカット」になってしまいます。 名前変更で「- ショートカット」を消せばいいのですが、地味に面倒。 レジストリの設定から無効にできる この機能、レジストリの設定で変更できます。 \HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\

VisualStudioで「project.assets.jsonが見つかりません」

VisualStudio2019 をインストールしてみようの続き。 Hello World すら動かない Visual Studio 2019 のセットアップが終わったというのに、HelloWorld すらビルドできない有様。 初歩的すぎてネットでの情報収集も難航。。。 なんか、根本的におかしい ビルドするとこんなエラーが出る エラー 資産ファイル 'C:\develop\kadai\ConsoleApp1\ConsoleApp1\obj\project.assets.

Episode

00:00:00 00:00:00