先日 Windows 機でゲームを遊び、一段落したところで終了したらディスプレイ信号が出ずにブラックアウトしてしまいました。
信号が出ていないだけでシステムは死んでいないような気がします。

なんとか強制終了せずに再起動する方法を見つけたいところ。

そうだ、RDP があるじゃん。

これですよ。OS が死んでいなければきっと RDP(Remote Desktop Protocol) で接続できるはず。
事前に RDP を有効にしておく必要があります。
なので、Windows10 ならPro版が必要です(Home版は RDP 未対応)。

無事ログイン・・・?

ちなみに自宅 PC では仕事用のアカウントとゲーム用のアカウントを分けています。
今回はゲーム用アカウントでブラックアウトしたのですが、ここで仕事用アカウントを接続しようとしてもできません。

Windows10 Proでは1つのセッションしか有効にできないので、ゲーム用のアカウントはサインアウトする必要があります。

ゲーム用アカウントで RDP、そしてサインアウト

ゲーム用アカウントも RDP が有効だったので、あたらしい RDP セッションを立ち上げ、ゲーム用アカウントをサインアウトしました。

仕事用アカウントでログイン、そして再起動

無事ゲーム用アカウントをサインアウトで来たので、仕事用アカウントでログインし直しました。
そのまま必要なファイルを保存して再起動。

事なきを得ました。

Windows10 Pro 持ってるなら RDP を有効にしておくと、こんな便利なことができますよ!という紹介でした。