YOSHIDA NEKOHA

YOSHIDA NEKOHA

猫派。ゲーム、マンガ、アニメなどインドアなものが好きです。キーボード作れます。

Surface Pro 8の調子が悪いので交換した

わりと最初からなんだけど、Surface Pro8(i7/16/256) の調子が悪い。 グラフィック周りなのか画面にインタレース線みたいなのが表示されたり、チラチラブラックアウトを繰り返したり、ゲームが起動できたりできなかったり、ちょこちょこ強制終了したり。 ちなみに Windows 再インストールやメモリチェック、各種ドライバ更新は何度か流してみたけど問題は解決せず。 自腹で修理かな、と思っていたら購入が去年の 5 月で、まだ保証期間内であることが発覚!(1年以上使っていた気になっていた) 保証内修理を申し込む さっそくウェブサイトから修理を申し込もうとすると、どうやら修理ではなく交換となるらしいです。 実際に困っていること(

WSL で Docker 起動できない問題: Cannot connect to the Docker daemon at unix:///var/run/docker.sock. Is the docker daemon running?

公式サイトの説明通り WSL2:Ubuntu22 に Docker インストールして sudo service docker start docker ps しても Cannot connect to the Docker daemon at unix:///var/run/docker.sock.

Kindle(for PC)における技術書の読みにくさを設定で何とかする

Hello! 技術書読んでますか。 マルチディスプレイで技術書を横に開いておきたいので電子書籍派です。 マンガだと Kindle Cloud Reader で快適に読めるのに、技術書の場合は対応していなくてPCアプリを使わないといけないものもあります。 デフォルト設定 で、開いてみたらコレですよ。 * 余白だらけ! 画面広いので2ページ表示してほしい * 文字が大きすぎる! もっと小さくて良いのでたくさん表示してほしい * 行間も広い! もっと狭くて良いので(ry ってな感じです。 コレじゃ勉強もはかどりません。 設定する メニューの「Aa」

[お名前.com] DNSレコードにワイルドカードを指定する

自宅サーバでサブドメインを作成するたびに、お名前.com のWEBコンソールのDNS設定から追加していたのですが、めんどくさい。 Nginx Proxy Manager(以下NPM)でルーティング設定しているので、 以降はNPMのルーティングと証明書設定だけで済ませたいと思います。 そもそもできるのか? 【ドメイン】DNSレコード設定はワイルドカード機能を使えますか? にある通り、 *.bitto.jp といった形でワイルドカード指定できます。 今回は自宅ルータに *.bitto.jp を設定しました。 漫画チェック用のホスティングサーバ(manga.bitto.

Episode

00:00:00 00:00:00