gitコマンドを便利にする
以下で紹介するスクリプトを読み込んでおくと、
- git コマンドを打つときにブランチ名を補完してくれたり
- プロンプトでブランチの情報がわかったり
する、ちょっと便利な環境になります。
git-completion の取得
git コマンドを補完してくれるスクリプトです。
これをダウンロードして実行権限を付けます。
# git-completionを取得
curl https://raw.githubusercontent.com/git/git/master/contrib/completion/git-completion.bash -o ~/.git-completion.bash
# git-completionを実行可能にする
chmod +x ~/.git-completion.bash
git-prompt の取得
プロンプトにブランチ情報を表示してくれるスクリプトです。
これをダウンロードして実行権限を付けます。
# git-promptを取得
curl https://raw.githubusercontent.com/git/git/master/contrib/completion/git-prompt.sh -o ~/.git-prompt.sh
# git-promptを実行可能にする
chmod +x ~/.git-prompt.sh
.profile の編集
ダウンロードしてきたスクリプトを登録します。
自分の環境では.profile
に追加しました。
.bash_profile
だったり.bashrc
だったりはご自分の環境に合わせてください。
# スクリプト読み込み
. $HOME/.git-completion.bash
. $HOME/.git-prompt.sh
# プロンプトに各種情報を表示するためのフラグ
GIT_PS1_SHOWDIRTYSTATE=1
GIT_PS1_SHOWUPSTREAM=1
GIT_PS1_SHOWUNTRACKEDFILES=
GIT_PS1_SHOWSTASHSTATE=1
############### ターミナルのコマンド受付状態の表示変更
# \u : ユーザ名
# \h : ホスト名
# \W : カレントディレクトリ
# \w : カレントディレクトリのパス
# \n : 改行
# \d : 日付
# \[ 〜 \] : 文字列の色を指定
# \$ : $
export PS1='\[\033[1;32m\]\u\[\033[00m\]:\W\[\033[1;31m\]$(__git_ps1)\[\033[00m\] \$ '
##############
上の設定例では
nekoha:hexo-blog (master +=) $
の様に表示されます。
なくてもエイリアス登録で不便じゃなかったけど、とても便利になりました!
勉強になった記事
同僚が新人に「とりあえずこれやっとけ」で勧めていました。
「Git 補完をしらない」「git status を 1 日 100 回は使う」そんなあなたに朗報【git-completion と git-prompt】