※ https接続が対象です。ssh接続でユーザを使い分ける場合はgitlabに新プロジェクトをpushできなくて困った話(ssh編)を参照。

新プロジェクトを作ったけど push できない!

ってなことがありまして。

  • gitlab にプロジェクト作成
  • ローカルのgit init済みのプロジェクトを push

いつもならすんなり終わるこのルーチンでエラーになって困りましたっていうお話。
以下の対応策をお試しの場合はアカウント名プロジェクト名は適宜置き換えてください。

いつものコマンド

毎度のことながら、gitlab に載っている通りのをコピペ。

cd existing_folder  
git init  
git remote add origin https://gitlab.com/アカウント名/プロジェクト名.git  
git add .  
git commit  
git push -u origin master  

待っていた結果

リポジトリがない? よく探せ。

remote: The project you were looking for could not be found.  
fatal: repository 'https://gitlab.com/アカウント名/プロジェクト名.git/' not found  

すでに困っていた人がいた

そりゃいるよね。
おかげで助かりました。
https://gitlab.com/gitlab-com/support-forum/issues/355

対応する

今のリモート URL を消して、アカウント名@gitlab〜の形式に書き換えます。

流したコマンドはこちら

# 元のリモートURLを表示  
git remote -v  
# https://gitlab.com/アカウント名/プロジェクト名.git  

# 元のremoteを消す  
git remote remove origin  

# ユーザ名から始まるURLに書き換え  
git remote add origin https://アカウント名@gitlab.com/アカウント名/プロジェクト名.git  

気になること

この障害の発生条件がわからない。
会社アカウント、プライベートアカウント、お客様ローカルの git アカウント、etc とアカウントが複数存在するから?
でも会社アカウントもお客様アカウントも正常に使えているしな。。。
そういえば、このアカウントでは初 push だっけ・・・?

でもまあ解決したからいっか〜で済ませてしまうのでした。