YOSHIDA NEKOHA

YOSHIDA NEKOHA

猫派。ゲーム、マンガ、アニメなどインドアなものが好きです。キーボード作れます。

nullまたはundefinedの判定(Null合体演算子)

JavaScript で変数 a が null または undefined の場合、デフォルト値 0 を返したいコード。 そんなときどう書きますか? 素直に書くとこんなコード if(a === null || a === undefined) { return 0 } return a ダメなコード これはダメな例。変数aがfalsyな値、0やfalseでも0を返してしまいます。 if(!a) { return 0 } return a asis まあこんな風に書くと思います。 nullとundefinedは 変数 == nullで一発判定できるし、三項演算子を使えば1行でしょ? return a == null ? 0 : a ありきたりなこのコードが tobe なんと?? return a ?? 0 ウルトラスッキリ!
1 min read

Oracleでアカウントがロックされたら

ユーザがロックされちゃった! そんなとーきーは~ SYS じゃなくても oracle ユーザで sqlplus が打てれば入れる SYS じゃなくても oracle ユーザでsqlplusが呼び出せればとりあえず DB に接続できます。 sqlplus /nolog ロックされたユーザの確認 次にSYSDBAにスイッチして、ユーザの状態を確認します。 -- sysdbaになる connect / as sysdba -- 対象ユーザの状態を確認(下記の例はSYSがユーザ名) ロックされたユーザは ACCOUNT_STATUS が LOCKEDになる SELECT USERNAME,USER_ID,ACCOUNT_STATUS FROM DBA_USERS WHERE USERNAME = 'SYS'; ユーザのアンロック alter でアカウントステータスを変更します。 --
1 min read

寝るなUbuntu、寝るんじゃない! - パタンしてサスペンド、を無効にする

Ubuntu 19 古い Macbook(アルミボディじゃない、ポリカーボネートのやつ)に Ubuntu 入れました。 しかし、デフォルト設定ではフタをパタンとしただけでサスペンドモードになってしまいます。 しかも、うちのは開いても復帰しない! サスペンド無効化 閉じてもサスペンドしないようにします。 設定ファイルの書き換えでできる模様。 sudo vi /etc/systemd/logind.conf #HandleLidSwitch=suspend と書かれている箇所を探します。 これをHandleLidSwitch=ignore に書き換えます。 #HandleLidSwitch=suspend HandleLidSwitch=ignore logind.confのリロードでも可能という情報もありましたが、ついでにGUIモードもオフにして再起動しました。 これでパタンしてもssh接続できるようになりました! ちなみにconfのリロードは sudo systemctl restart systemd-logind.s
1 min read

UbuntuのGUI(デスクトップ)をオフにする

Ubuntu デスクトップ版をインストールしたんですが、GUI 使う理由がほとんどありません。 基本sshだし。 デスクトップモードをオフにする というわけで、GUI をオフにします。 sudo systemctl set-default multi-user.target これで再起動するとデスクトップモードではなく、CUI ログインになります。 でもたまには GUI 使いたい じゃあ戻すといいよ。 sudo systemctl set-default graphical.target 参考資料 Ubuntu 18.04 で GUIモードを無効化/有効化する - 飛光よ、飛光よ https://takjoe.hatenablog.com/entry/20180718/1531874664
1 min read

Ubuntuにsshサーバをインストールする

Ubuntu 19 Linux入れたら最初の設定。 sshサーバがデフォルトで有効になっているディストリビューションも多いですが、Ubuntuは手動でインストールする必要があります。 sudo apt install -y openssh-server sudo systemctl enable ssh sudo systemctl restart ssh これでssh接続できるようになりました! 参考資料 Ubuntu 18.04: SSHサーバのopenssh-serverをインストールする - Narrow Escape https://www.hiroom2.com/2018/06/28/ubuntu-1804-openssh-server-ja/
1 min read

随時更新! RDPでできること、できないこと

RDP で仕事して、1 年近く経ちました。 また自宅内でもリビングから RDP でメイン機を利用したり、外出先でちょろっと iPad からブログをビルド&デプロイしたりしています。 Google アナリティクスを見ていると、RDP 関連の記事にアクセスが多いです。 ここで、RDP 経由でできることと出来ないこと、注意点をまとめてみました。 結論を言うと、ほとんどなんでもできる 普段遣いしていて問題ないもの * Microsoft365(旧 Office365) * Eclipse、Visual Studio 2019 などの IDE * VSCode や SublimeText、サクラエディタなどのテキストエディタ * WSL(Windows Subsystem Linux) * ブラウザ全般。Chrome, Firefox, Edge(chromium), IE * Adobe CC 製品いろいろ * Docker Desktop
3 min read

EclipseでJavaプロパティファイルを編集しやすくする

Eclipse: 2019-12 Java のプロパティファイルって、日本語は Unicode にエスケープされてますよね。 err.len={0} \u306f \u534a\u89d2 {1} \u6587\u5b57\u3067\u5165\u529b\u3057\u3066\u304f\u3060\u3055\u3044\u3002 エラーメッセージを確認・変更したいだけなのに何が書いてあるかわからないし、どう編集していいかもわからない。 Eclipse プラグインの PropertiesEditor を入れる この問題を解決するには Eclipse に PropertiesEditor プラグインを追加してあげれば良いです。 手順 Eclipse の英語版の手順です。Pleiadesな人も、日本語表記になっているだけで手順は一緒です。 ソフトウェアのリポジトリを追加する 1. Eclipse のメニューから Help → Install new
1 min read

ショートカット作成時に「- ショートカット」というラベルをつけたくない

ショートカットは、ファイルやディレクトリを左ドラッグして「ショートカットをここに作成」で作成できます。 このとき、「abc.pdf」というファイルからショートカットを作成すると「abc.pdf - ショートカット」になってしまいます。 名前変更で「- ショートカット」を消せばいいのですが、地味に面倒。 レジストリの設定から無効にできる この機能、レジストリの設定で変更できます。 \HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer にある、link がそれです。 レジストリエディタを開き 1e 00 00 00 を 00 00 00 00 にすれば OK です。 変更後は Windows の再起動が必要です。 ショートカットラベル変更.reg
1 min read

VSCodeで特定のファイルを非表示にする

.git や .DS_Store など、VSCode を使うのに邪魔なファイルはエクスプローラに表示させたくないですよね。 デフォルト設定でも上記のファイルは非表示ですが、Windows で使っていると desktop.iniなんかが表示されて鬱陶しいです。 設定から非表示にできる Ctrl + ,(Win)または⌘ + ,(Mac)で設定を開いて編集します。 Search settingsの入力欄にfiles.excludeと打ち込みます。 すると非表示設定のファイル一覧が表示されるので、desktop.iniも同じ様にAdd Patternボタンから登録します。 **/desktop.ini を登録すると、再起動無しでエクスプローラから非表示になります。 それでは良いコーディングライフを!
1 min read

Windowsでシンボリックリンクを実現する

よく忘れるのでメモ。 PowerShellではなく、CMD.exe(いわゆる DOS 窓)からの実行です。 %USERPROFILE%/Download を移動したい SSD が 512GB しかないので、アプリをダウンロードしたものを一緒に置いておくとつらいので、別のドライブにダウンロードディレクトリを移動することにしました。 「ダウンロード」フォルダのプロパティから「場所」を開き、別ドライブにすることでダウンロードフォルダ自体は変更できます。 ですがSlackやThunderBirdなど、一部のプログラムでは直接「%USERPROFILE%\Downloads」がターゲットになっている様子。 プログラムごとにいちいち設定変更するのも面倒なので、%USERPROFILE%\Downloadsを他の場所にリンクしてしまいましょう。 まずは「ダウンロード」フォルダの向き先を変える 今回は外付け HDD「F:\downloads」にします。 「ダウンロード」フォルダのプロパティから、「場所」をお好みの場所に変更します。 コマンド Window
1 min read

Subscribe to 猫好きが猫以外のことも書く

Don’t miss out on the latest issues. Sign up now to get access to the library of members-only issues.
jamie@example.com
Subscribe