メモリ容量を確認するコマンド
ssh で Raspberry にログインしていて、「こいつメモリいくつあったっけ? 空き領域いくら?」ってときに。
free
コマンド
free
コマンドで確認可能。
nekoha@raspberrypi:~$ free
total used free shared buff/cache available
Mem: 948304 52248 110112 12176 785944 818392
Swap: 102396 256 102140
でもオプションなしだと単位がないので、ぱっと見どのくらいあるのかわからない。
オプション
オプション | 意味 |
---|---|
-k, --kilo | キビバイト表記 |
-m, --mega | メビバイト表記 |
-h, --human | 自動単位補正 |
--si | SI 単位 |
他、テラとかペタとかラズパイには縁のない単位でも可能。
--tera
とか設定すると、切り捨てなので 0
になっちゃう。
表示結果
-k
オプションでキビバイト単位表示
nekoha@raspberrypi:~$ free -k
total used free shared buff/cache available
Mem: 948304 50752 113820 12204 783732 819896
Swap: 102396 0 102396
-h
オプションで、単位を自動調整して表示。メビバイト単位で表示された。
nekoha@raspberrypi:~$ free -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 926Mi 49Mi 111Mi 11Mi 765Mi 801Mi
Swap: 99Mi 0B 99Mi
ってなわけで、手元のラズパイの RAM は 1GB ってことがわかりました。
メビバイト?キビバイト?
ちなみにメビバイトとかキビバイトっていうのはメガバイトやキロバイトの間違いではないからな!
1KiB = 210 = 1024Bytes
1MiB = 220 = 1,048,576Bytes
wiki pedia: メビバイト