VisualStudio2019をインストールしてみよう

弊社は採用試験があり、課題を提出してもらうことになっています。
言語は Java でもいいけど、得意な言語でいいよという感じで出題します。

Java で提出してほしいんだけど、実質好きな言語で書いて OK。

課題を C#で提出してきた

「好きな言語で」と言っているのでC#での提出も OK。
でも実行環境無いよ。

C#の実行環境を作成するよ

VSCodeCLI でさらっと構築するだけでも良かったんだけど、せっかくなのでVisualStudio2019をセットアップ。
VisualStudioって有料だと思っていたんですが、個人開発なら今は無料で使えるんですね。

Visual Studio 2019 for Windows および Mac のダウンロード からWindows版をダウンロードしてきました。

VisualStudio2019のインストール

上のリンクからインストーラをダウンロードしたら起動してインストール。

ここで間違ったことをしてしまったのですが、「個別のコンポーネント」は選んではいけません。
やりたいことに対する依存関係を手動でインストールする必要があります。

おとなしく「ワークロード」から、やりたいことを選択してインストールしましょう。
C#のビルドをしたいだけなら「.NETデスクトップ開発」か「ユニバーサルWindowsプラットフォーム開発」で良さそうです。

他にもUnityとの連携などがあるので、やりたいことを選択してインストールしましょう。

インストールはネットワーク越し

インストール時に結構なサイズのダウンロード量があります。
4GB以上あったっぽいので気長に待ちます。

インストールしたら再起動

インストールが完了したら再起動を求められます。
なので必要な作業を保存したら再起動します。

RDPでつないでいるとこの再起動が一番ドキドキしますね。。。
起動に失敗したら家に帰らなきゃ。

Let's Hello World!! → 失敗

インストール時に「個別のコンポーネント」を選択して依存関係がちゃんと解決できていなかったせいでHello Worldに失敗。
ちゃんとワークロードから選択しましょうね。

ワークロードからインストールしていれば問題なく新規プロジェクトの作成からHello Worldプログラムを実行できるはずです。

ここで躓いたらエラー解決編が役立つかもしれません。

Subscribe to 猫好きが猫以外のことも書く

Don’t miss out on the latest issues. Sign up now to get access to the library of members-only issues.
jamie@example.com
Subscribe