MacOSにインストールされているJavaのバージョンを調べます。

/usr/libexec/java_home -V  

このマシンにはJava8と(仕事で使う)Java6が入っているので、リスト表示されました。
デフォルトはJava8というのもわかりましたね!

Matching Java Virtual Machines (3):  
    1.8.0_112, x86_64:	"Java SE 8"	/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.8.0_112.jdk/Contents/Home  
    1.6.0_65-b14-468, x86_64:	"Java SE 6"	/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Home  
    1.6.0_65-b14-468, i386:	"Java SE 6"	/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Home  

/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.8.0_112.jdk/Contents/Home  

EclipseとかでJVMの設定するときのパス情報として使えばいいんじゃないかな。